思創堂スタッフブログ「ワンログ」
ライブ配信で伝わる職場見学体験動画
2022.09.26

目次
【コロナ禍でも伝わるライブ職場体験動画】


動画で伝わる職場体験
実際に職場見学をしてもらい職場の雰囲気を見てもらう事や 質問を答えて職場PRをする事が一番だと思いますが 今後のコロナ禍にかかわらず、遠方からなどの幅広い求人に対しては 今後も動画による職場体験動画は最大の武器になると私たちも実感しております。
動画による職場体験によるメリット
・動画で見る為、こんなつもりではなかったという話が就職した後も少ない ・ライブ動画になるとその場で質問できるのでミスミスマッチがより少なくなる ・実際に現場で働くスタッフが出演する事で働いた後のイメージが湧きやすい出演者・現場進行の大切さ
今回制作させて頂いた動画で主演して頂きましたクライアントの社員様は 本当にしっかりしており、丁寧な説明で進行する事ができました。 ただ、会社内では進行を任せられるスタッフがいないという状況もあるかとおもうのですが、 その場合は弊社で、進行役の司会のブッキングも可能です。 実際に弊社のサービスオヤサポストアで制作させて頂いたライブコマース動画です。 ライブコマース動画 URL・・・https://www.youtube.com/watch?v=4KIzsMGWmko&t=705s 司会進行から質問される内容を元に 御社スタッフ様が回答して頂くだけで番組は進行していくので スタッフ様にもご負担にはならないと思います。 実際に撮影させて頂いた動画はこちら URL・・・https://vimeo.com/752341800 URL・・・https://vimeo.com/752338284【仕事内容を正確に伝える事ができる職場動画】
ライブ動画による職場体験動画は仕事の内容や仕事の進め方、 作業マニュアルなどにも今後、使う事ができるではないかと感じています。 採用などの動画はもちろんですが 今働いているスタッフ達の仕事対する取り組み方や 製造業では製造クオリティーの向上にもつながるのではないかと思います。
【こんな使い方ができます!例えば・・・・】
・製造業のLINE作業工程を本社と各工場で繋ぎ、技術の伝承・研修を行う事ができる。 ・全国展開する飲食チェーン店ではサービス向上や調理における技術の水準を上げる事が出来ます。 採用だけではないライブ配信動画の画期的かつ効率的な使い方などお聞きになりたい、 提案してほしい!とのお声頂けましたらいつでもご連絡お待ちしております。