動画制作メニュー
会社案内動画
企業の”ビジョン”や”強み”をダイレクトに届けるブランディングツール。
動画・映像では、文字や写真だけでは伝えきれない≪魅力≫≪社風や社内の雰囲気≫≪伝わりにくかった事業内容≫などの情報を視聴者に明確に伝え、アピールすることができます。
展示会やイベント、ウェブサイトに公開したり営業活動などのツールとして幅広く活用できます。

優れた映像発信ツールを使って集客問題を「会社案内動画」で解決
- 汎用性に優れた営業ツールが欲しい
- 伝えれなかった事を伝えれるツールとしても活躍してくれる動画・映像コンテンツ。
まず初めに概要だけでも説明してから営業マンが補足で説明したい。営業クオリティーを上げて受注率を伸ばしたい。お客様に動画・映像を拡散させて新商品を広めたい。など様々な使い方で御社の売り上げをアップさせる事が出来ます。 - 展示会やイベントでの集客アップや精度を上げたい
- 同業他社との差別化を図るために映像・動画を上映して入場者の集客アップにつながります。
展示会やイベントでパンフレットやタペストリー、パネルは準備しているけれどもお客様の反応が薄い。そんな状況にならないよう、映像を画面で流して、御社のPRをお手伝いします。 - 伝わりにくい理念や思いなどの魅力をアピールしたい
- 訴えかけたい抽象的なメッセージを正しく理解してもらい、会社や企業ブランドをしっかりアピールして伝えてることが可能です。
- 外から見えない情報をうまく伝えたい
- 自社事業や工場の内側、会社施設・設備など、普段伝えづらいものを具体的に伝え、安心感や信頼感につなげ、魅力を伝えます。
視覚的に説明する事で口頭では伝わらない御社の説明に役立ちます。
「会社案内動画」の活用方法

商談やプレゼン資料に
商談時にタブレットでお客様に視聴してもらったり、DVDを渡したりといった活用方法もあり、近年ではLINEで動画・映像を送信して共有したりメモリーにデータを入れて渡す方法も増えてきています。会社案内パンフレットと同時に映像・動画を渡すことでインパクトは倍増です。
展示会で動画を利用
映像・動画をモニターで放送する事で展示会の集客率がアップ。商談の精度も向上します。
人目を引くようなインパクトにある動画・映像を放送できれば、来場者も立ち止まる事間違いなしです。


事業領域・事業内容を紹介
御社が主力としている事業領域や、事業内容を紹介します。たくさんある事業内容も優先順位を考慮して、メリハリをつけたプロモーションを行なう事で、映像を見ている方も飽きの来ない動画作成が行えます。テロップなどでわかりやすく事業領域を説明することも効果的です。
WEBサイトやSNSに掲載
ウェブサイトに動画を掲載し、文字や写真だけでは伝わりにくい御社のアピールポイントを紹介。YouTubeやInstagramなどのSNSと連動することによりウェブサイトの集客力もアップ。その際、SNS用に動画を編集する事もお勧めします。

「会社案内動画」を伝える手法
一例ですが下記のような動画の手法で自社の魅力を最大限伝えることができます。
詳細は映像ディレクターがヒアリング・打合せさせて頂き、シナリオ案をご提出させて頂きます。
01.
リアルだから届くインタビュー
実際に働く正社員の声や役員などの皆様から生の声を届ける事で、どんな会社か?理念や思いなど大切なメッセージが届きます。より身近な存在として感じてもらえるリアルな声でお客さまへアプロ―チが可能です。
02.
強み・設備などをCGやアニメーションで解説
事業を支える設備の紹介や拠点の紹介する時に実写映像が取れない商品だったり設備を弊社ではCG(コンピューターグラフィック)やアニメーションで表現するも可能です。
03.
やっぱり強い実写の効果
御社のこれからの展望や目指すポジション、お客様にお伝えしたいアピールポイントを実写映像で解説する事でより印象に残る「会社案内動画」に仕上がります。
リアルな会社案内動画を求めてる会社さまにはお勧めです。